200株分だけ。
スポンサーリンク
買い付け理由は主にファンダメンタル
買い付け理由1 ファンダ
北川鉄工所の株を 買い付けた理由としてはまず第一に低PER であること 大体4.4位。
第二に 低PBR で0.5以下 であること。
主にファンダメンタルの点で買い付けをした。
買い付け理由2 配当利回りが高い
配当の利回りも高く通年で持てば5%以上の利回りとなる、これはでかい。
買った理由3 ツイッター等で話題になっていない
あと大きいのは Twitter で話題になったりしておらず特に騒がれてないので何かヘッジファンドに狙われて急落するとかそういうこともないのではないかと思った。
まぁここまで売り込まれた低 PBR のバリュー株と言っても良い水準の銘柄をここからさらにガンガン売り込む理由もないと思うが。
注意点 シクリカル銘柄であるということ
ただ鉄鋼関係の銘柄ということでかなりシクリカル銘柄という所があるのでそこに関してはかなり細心の注意をする必要がある。
スポンサーリンク
テクニカル的な観点
水準としてはもう下値余地の少ないところではあるので、もし9月に向けて値段が下がってもそこまでは下がらないだろうと踏んでいる。
ただ、株価に関してはどうしても配当落ちで下げることが予想されるのでもしかしたら権利確定前に上がるようなことがあればその時点で売ってしまうかもしれない。
自分には分からないがこの低価格の株価に落ちている理由があるのであるはずなので、その理由自体ではここからさらに下げる可能性もある。
しかし個人的に市場価格はランダムウォークであるものの、市場で売り手と買い手により価格が決まってる以上株価は常に妥当であると考えているので、ここからどうなるかは分からない。
感想 資産は全く無いものの、これで私も立派なバリュー投資家である 今後はチェックシャツを着ようと思う
何はともあれたった200株といえどバリュー株はバリュー株である。バリュー株を買うのはバリュー投資家なので、私もバリュー投資家だぅっ!
バリュー投資家といえば、最新なのになぜか使い込まれた四季報を片手に貧乏くさい行動をするというのが伝統的なスタイルで、服装はチェックシャツがクラシック中のクラシックである。
私は資産が無く、貧乏くさい行動をするというところは既に貧乏のためリアルで実践できている。
最新の四季報は金がなく買えない。
なので、今後はファッションとしてチェックシャツを着るという表面的な部分のみ真似しようと思う。